ヘンリーおじさんの聞いて真似して英語レッスン Top >  ヘンリーおじさんのメルマガ >  だめ!!

だめ!!

ヘンリーおじさんの音声をお楽しみいただけます!


質問子どもがいたずらや悪いことをしそうになったとき、日本語なら、「だめ!!」と簡単に言うことができますが、英語ではどうなりますか?私はよく“ NO!!”と言いますが…。

回答いたずらなどを注意するときは、短く、迫力のある言い方がいちばんですが、やはり NO! が一般的でしょう。Can you stop that? (それ、やめてくれる?)でもいいですが、少しパンチ不足かもしれません。

Can you stop that?
(それ、やめてくれる?)

でも、同じ NO でも、もう少し優しく言うこともできるのですよ。That's a no, no! (駄目でしょ?)Stop it!(やめなさい!)も使えますね。

That's a no, no!
(駄目でしょ?)
Stop it!
(やめなさい!)

音声コンテンツをお楽しみいただくには、下記のソフトウェアなどの「MP3プレイヤー」が必要になります。必要に応じてご使用のパソコンにインストールしてお楽しみください。

投稿日:2007年06月15日(金) 12:00

 <  前の記事 1つずつ  |  トップページ  |  次の記事 天気予報があたらない  > 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://mt.izumishobo.co.jp/mt-tb.cgi/921

コメントを投稿

初めてコメントを投稿される場合、コメントの表示に、当ブログのオーナーの承認が必要になることがあります。
承認されるまでコメントは表示されませんので、しばらくお待ちください。

         

2007年11月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ