ヘンリーおじさんの聞いて真似して英語レッスン Top >  ヘンリーおじさんのメルマガ >  細かい所がわからない

細かい所がわからない

ヘンリーおじさんの音声をお楽しみいただけます!


質問海外在住2年なのに、英語の聞き取りも話すのも、まだまだです。内容は大体わかっても、細かい話になるとついていけないとき、「細かい所が理解できない」 というのは、何と言いますか?

回答わからないと、ハッキリ伝える必要がありますね。そして、先方に理解してもらって、わかりやすく説明してもらいましょう。恥ずかしがる必要は、まったくありません。なんせ、英語は外国語なのです。ヘタで当たり前なのです。まずは、I'm sorry と、頭につけましょう。

I'm sorry I can't understand everything.
(全ては理解できません。ごめんなさい。)

これなら、一部はわかっても、わからない部分があると伝わります。その後に、説明を加えましょう。

I cannot understand the delicate part.
(デリケートな部分がわからないのです。)

あと、「何%なら理解している」と説明をする方法もあります。

I think I understand about 60%.
(60%ぐらいわかったと思います。)

30%と言ってもいいのですよ!最後に、Can you explain once again?(もう一度、説明してくれますか?)こんな感じでお願いすることもできますね。

Can you explain once again?
(もう一度、説明してくれますか?)

音声コンテンツをお楽しみいただくには、下記のソフトウェアなどの「MP3プレイヤー」が必要になります。必要に応じてご使用のパソコンにインストールしてお楽しみください。

投稿日:2007年06月22日(金) 12:00

 <  前の記事 天気予報があたらない  |  トップページ  |  次の記事 おっぱい・おむつ  > 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://mt.izumishobo.co.jp/mt-tb.cgi/923

コメントを投稿

初めてコメントを投稿される場合、コメントの表示に、当ブログのオーナーの承認が必要になることがあります。
承認されるまでコメントは表示されませんので、しばらくお待ちください。

         

2007年11月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ