ヘンリーおじさんの音声をお楽しみいただけます!
ヘンリーおじさんの音声再生 (2.9MB)
質問海外在住2年なのに、英語の聞き取りも話すのも、まだまだです。内容は大体わかっても、細かい話になるとついていけないとき、「細かい所が理解できない」 というのは、何と言いますか?
回答わからないと、ハッキリ伝える必要がありますね。そして、先方に理解してもらって、わかりやすく説明してもらいましょう。恥ずかしがる必要は、まったくありません。なんせ、英語は外国語なのです。ヘタで当たり前なのです。まずは、I'm sorry と、頭につけましょう。
I'm sorry I can't understand everything.
(全ては理解できません。ごめんなさい。)
これなら、一部はわかっても、わからない部分があると伝わります。その後に、説明を加えましょう。
I cannot understand the delicate part.
(デリケートな部分がわからないのです。)
あと、「何%なら理解している」と説明をする方法もあります。
I think I understand about 60%.
(60%ぐらいわかったと思います。)
30%と言ってもいいのですよ!最後に、Can you explain once again?(もう一度、説明してくれますか?)こんな感じでお願いすることもできますね。
Can you explain once again?
(もう一度、説明してくれますか?)
投稿日:2007年06月22日(金) 12:00