ヘンリーおじさんの音声をお楽しみいただけます!
ヘンリーおじさんの音声再生 (2.5MB)
質問この間、友人に日本の夏の気候について尋ねられて、「湿度が高くて蒸し暑い」と言いたかったのですが、何と表現していいのかわかりませんでした。
回答覚えなくてはならない単語は、二つだけですね。「湿度」それに「蒸し暑い」です。湿度は、humidity といいます。蒸し暑いは、It's humid.これで、お友達に説明ができますね。
We have a very high humidity..
(ここは湿度が高いです。)
It's humid.
(蒸し暑いです。)
なお、「湿度が高くて暑い」と簡単に表現できる単語があります。muggy 、マギーと発音します。
It's muggy today.
(今日は、蒸し暑いね。)
女性の名前の Maggie と似てますが、発音が少し違うので、ご注意ください。muggy は、u の音ですから、butter と同じようにお願いします。
Japanese summer is muggy.
(日本の夏は蒸し暑い。)
説明をしているだけでも、蒸し暑さを感じてしまいます!
投稿日:2007年07月06日(金) 09:30