ヘンリーおじさんの聞いて真似して英語レッスン Top >  ヘンリーおじさんのメルマガ >  ツルの恩返し

ツルの恩返し

ヘンリーおじさんの音声をお楽しみいただけます!


質問子どものクラスで、日本の『ツルの恩返し』を紹介したいと思うのですが、「恩返し」とは、どう言ったらいいのでしょうか?ついでに、「恩をあだで返す」という表現も教えてください。

 

回答英語の「恩返し」ですが、日本語とはちょっとばかりニュアンスが違うのですね。「恩」というより「親切」の意味合いが強いと思います。

I'm returning your favor.
(あなたにお返しをしたいと思います)
I'm returning your kindness.
(親切にしていただいたことに、お返しをしたいと思います)
I want to repay for your favor.
(あなたにしていただいたことに、お返しをしたい)

こんな感じでいいと思います。もうひとつ、

My boy is a big boss at home, but once outside, he is as quiet as a mouse..
(息子は、家ではボスだけど、外ではネズミのように静かだ。)

『ツルの恩返し』は、調べると、“ The Grateful Crane ”と紹介されているようです。直訳すると、「感謝の気持ちのツル」……どことなく、日本語と違うでしょう?!最後に、「恩をあだで返す」、日本語らしい凄味がありますが、英語では何て言うのでしょうか。

Do an ungrateful thing.
(あまり感心できないことをする)
Do something ungrateful.
(感心できないふるまいをする)

迫力がないですね。日本語を見直しましたか?

音声コンテンツをお楽しみいただくには、下記のソフトウェアなどの「MP3プレイヤー」が必要になります。必要に応じてご使用のパソコンにインストールしてお楽しみください。

投稿日:2007年09月11日(火) 09:30

 <  前の記事 内弁慶  |  トップページ  |  次の記事 見に行った  > 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://mt.izumishobo.co.jp/mt-tb.cgi/1026

コメントを投稿

初めてコメントを投稿される場合、コメントの表示に、当ブログのオーナーの承認が必要になることがあります。
承認されるまでコメントは表示されませんので、しばらくお待ちください。

         

2007年11月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ