ヘンリーおじさんの聞いて真似して英語レッスン Top >  ヘンリーおじさんのメルマガ >  今年もよろしく

今年もよろしく

ヘンリーおじさんの音声をお楽しみいただけます!


質問新年の挨拶「明けましておめでとう、今年もよろしく!」の「今年もよろしく」は、英語で何と言ったらいいのでしょうか? 

 

回答結論から申しますと、「今年もよろしく」は、英語では言えません。まず、「よろしく」という表現がないのですね。ですから、「今年もよろしくお願いいたします」といういろいろな意味を込めた表現はできません。その代わりに、相手に「幸運を祈ります」と伝えるのが、普通です。

I wish you have a very good year.
Wishing you a very good New Year 2008!

相手の幸運を祈ってあげてるのだから、私にも幸運を…これが英語のスタンスだと理解してください。年賀状やメールには、次のような感じで書いたらいかがですか?

I look forward to seeing you many times this year.
(今年も、数多く会えることを楽しみにしてます。)

親しい方になら、

Let's have fun together!
(楽しくやろうね!)

さて、ここで私からも、皆様にご挨拶をさせてください。

Wishing you all a very Happy New Year!
Hope you enjoy my Voice Mail Magazine throughout this year also!

本年も、よろしくお願いいたします!

音声コンテンツをお楽しみいただくには、下記のソフトウェアなどの「MP3プレイヤー」が必要になります。必要に応じてご使用のパソコンにインストールしてお楽しみください。

投稿日:2008年01月08日(火) 09:30

 <  前の記事 クリスマスのご挨拶は?  |  トップページ  |  次の記事 子ども英語2008年2月号  > 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://mt.izumishobo.co.jp/mt-tb.cgi/1162

コメントを投稿

初めてコメントを投稿される場合、コメントの表示に、当ブログのオーナーの承認が必要になることがあります。
承認されるまでコメントは表示されませんので、しばらくお待ちください。

         

2008年01月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別アーカイブ