ヘンリーおじさんの音声をお楽しみいただけます!
ヘンリーおじさんの音声再生 (2.4MB)
質問簡単な質問ですが、「朝寝坊」は、英語で何と言いますか?最近は、朝が起きられなくて困っています。教えてください!
回答初めにも書いたように、英語には「朝寝坊」という表現はありません。でも、違う言い方で説明をすることができます。朝寝坊で遅刻したときの言い訳は、Sorry, I overslept. などがポピュラーだと思います。sleep は、「寝る」。slept は、「寝た」。そして、時間をオーバーして寝たので、overslept と言うのです。説明を聞くと、理解しやすいですね。もう一つ、sleep in という表現があります。これは、起きる時間を延長して、ゆっくり寝られる……つまり、朝寝坊ができるということです。
Tomorrow is a holiday. Good! We can sleep in.
(明日はお休み。いいね〜。朝寝坊ができるよ。)
ついでに「夜更かし」は、stay up late と言います。stay up で、「起きている」。late がついて、「夜遅くまで、起きている」。あまりにも簡単でつまらないですか?あまり真剣に考えないようにお願いします。特に、stay up late で考えるほどの問題ではありません。
投稿日:2008年03月21日(金) 09:30