ヘンリーおじさんの音声をお楽しみいただけます!
ヘンリーおじさんの音声再生 (2.0MB)
質問6歳の息子は、言う事がコロコロ変わります。その場の感情で「○○する!」と言って、数分後には「やっぱりしない」など…。 「自分の言った事には責任を持ちなさい」とは、何と言いますか?
回答「自分の言った事には責任を持ちなさい」は、もちろん英語でも言うことができます。
You have to take responsibility in what you say.
基本的には、日本語と同じ言い方です。でも、ちょっと難しいですよね。もっとシンプルな言い方は、ないものでしょうか?まず、
Can you make up your mind?(どちらかに決めてくれる?)
それから、
Are you sure?(間違いない?〈気が変わらない?〉)
と、念を押す。そして、
You have to take responsibility.(責任を取る必要があるからね。)
このように段階を追って言うのも、いいかも知れません。
投稿日:2008年07月04日(金) 09:30