ヘンリーおじさんの聞いて真似して英語レッスン Top >  ヘンリーおじさんのメルマガ >  ブランコのこぎ方

ブランコのこぎ方

ヘンリーおじさんの音声をお楽しみいただけます!


質問ブランコに乗っている子どもに、「足を伸ばして、曲げるのよ」と言う時は、“Stretch your legs and then fold your legs”でいいのでしょうか?

 

回答伸ばしたあとに、fold してしまうと、「足を組む」感じになってしまいます。まるで、ブランコの上であぐらをかくみたいです。ブランコの場合は、「膝を曲げて」がいいですね(大人の女性がスカートでブランコに乗るときは、足を組んでいますが……)。でも、少し変えるだけで英語が上手に聞こえるようになります。

Stretch your legs.(足を伸ばして。)
Now, bend your knees a little.(さー、膝を少し曲げて。)
That's right.(その調子よ!)

このように、短い文章に分けると、言いやすいし、英語が上手に聞こえます。英語は、難しい単語や表現を使わないほうがカッコイイ場合が多いのです。それこそ、「生きた英語」になるのですね。お子さんのブランコと同時に、ママもパパも、シンプル英語の練習に精を出してください。

音声コンテンツをお楽しみいただくには、下記のソフトウェアなどの「MP3プレイヤー」が必要になります。必要に応じてご使用のパソコンにインストールしてお楽しみください。

投稿日:2008年07月22日(火) 09:30

トップページ  |  次の記事 ○○に凝っている  > 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://mt.izumishobo.co.jp/mt-tb.cgi/1389

コメントを投稿

初めてコメントを投稿される場合、コメントの表示に、当ブログのオーナーの承認が必要になることがあります。
承認されるまでコメントは表示されませんので、しばらくお待ちください。

         

2008年08月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別アーカイブ